太陽と月
8月1日、ゆかたを着て夜の伊勢神宮外宮をお参り
「ゆかたで千人お参り」
という素敵なイベントが開催されました。
三重県出身で「伊勢」をこよなく愛してらっしゃいます作編曲家の長岡成貢さんよりお声がけいただき、外宮奉納舞台での奉納演奏に参加させていただくことに。

演奏は19時10分からだったので昼間のリハーサルの予定で伊勢に向かったのですが、この日はかんかん照り☀︎
スタッフの皆さんも汗だくでセッティングしてくださいましたが、あまりの日差しの強さに楽器が燃えてしまいそうだったので外でのリハーサルを断念(^^;;

本番1時間前のサウンドチェックですら
長岡さんは首にタオル巻いて頑張ってますから(笑)この日は本当に暑かった!!


19時10分
お月さまと照明でライトアップされた外宮勾玉池奉納舞台は美しかったですよ~

言葉にできない神聖な空気を感じながら演奏させていただいたこと、
そして沢山の方々が喜んでくださったこと、
雨の日も晴れの日もいろんな日があるけれど、こうして音楽を続けてこられたことに感謝します。
そしてどんなことがあっても動じない、振り回されない、どんと踏ん張って生きていきたいなぁと思ったのでした。

奉納演奏の次の日、この日は長岡さんに案内してもらって
長岡成貢 presents 伊勢
たっぷりと伊勢の街を味わってきました。
充実
なんてったって長岡さんは三重県明和町の観光大使第1号( ̄▽ ̄)
麻吉

内宮(フルコース)



すし久

神話の館経由からの赤福氷

猿田彦神社
↓
月読宮

宮川

たまらなく心地よい風を浴びました。
度々訪れたい、そんな場所でした。
「ゆかたで千人お参り」
という素敵なイベントが開催されました。
三重県出身で「伊勢」をこよなく愛してらっしゃいます作編曲家の長岡成貢さんよりお声がけいただき、外宮奉納舞台での奉納演奏に参加させていただくことに。

演奏は19時10分からだったので昼間のリハーサルの予定で伊勢に向かったのですが、この日はかんかん照り☀︎
スタッフの皆さんも汗だくでセッティングしてくださいましたが、あまりの日差しの強さに楽器が燃えてしまいそうだったので外でのリハーサルを断念(^^;;

本番1時間前のサウンドチェックですら
長岡さんは首にタオル巻いて頑張ってますから(笑)この日は本当に暑かった!!


19時10分
お月さまと照明でライトアップされた外宮勾玉池奉納舞台は美しかったですよ~

言葉にできない神聖な空気を感じながら演奏させていただいたこと、
そして沢山の方々が喜んでくださったこと、
雨の日も晴れの日もいろんな日があるけれど、こうして音楽を続けてこられたことに感謝します。
そしてどんなことがあっても動じない、振り回されない、どんと踏ん張って生きていきたいなぁと思ったのでした。

奉納演奏の次の日、この日は長岡さんに案内してもらって
長岡成貢 presents 伊勢
たっぷりと伊勢の街を味わってきました。
充実

なんてったって長岡さんは三重県明和町の観光大使第1号( ̄▽ ̄)
麻吉

内宮(フルコース)



すし久

神話の館経由からの赤福氷

猿田彦神社
↓
月読宮

宮川

たまらなく心地よい風を浴びました。
度々訪れたい、そんな場所でした。
コメント