クラッシャー木村屋のあんぱん。
新しいオーブンが嬉しくって、きのうはすごくたくさんのパンを焼いてしまいましたが、とても食べきれるはずもなく・・・
今日のリハーサル現場に差し入れさせてもらいました。
意外と好評
そして、みんなも私がパンを焼くなんぞ意外や意外!だったらしく・・・
私はカテゴライズされるのあんまり好きじゃないんですけど(自分はするけど
)、普段の私の物腰や服装がこれですからね、「そりゃそうだよな、意外だと思われてもしょうがないかっ」と自分で納得。
先日もスカートでレコーディングに行ったら、アレンジャーさんに「クラッシャーさん、2009年はイメチェンの年ですかぁ
」って言われたもんなぁ
・・・・
思い出したことがあります。
そんなに遠くない昔だけど「男らしく」というテーマで演奏を志してた時期がありました。
所詮この業界男社会なんだよなぁ
ちくしょ~っっ!などと、くだらないことで凹んだりしてた時期。
あるミュージシャンに「もうちょっと女性らしく演奏して」と言われたのでカチンときて
クラッシャー:「私は男らしく演奏したいんです
」
ミュージシャンA:「せっかく女性に生まれたんだから女らしく演奏すればいいじゃん。弾けるでしょ?」
クラッシャー:「じゃあ女らしく弾いてやるぅ
」
子供のケンカみたいですよね(笑)
結局、女らしい演奏を心がけながら弾いてみると、自分で自分の演奏に気持ち悪くなっちゃって・・・
男とか女とか、そういうのカテゴライズしてもしょうがない・・・自分らしくいることが大事だな、と今では思っていますが。
さて、リハーサルの方はいい感じで進んでますよ。
私自身はまだ悩むところも多く・・・。
でも、演奏してる感が日に日に強くなってきて、ツアー楽しみです
今日のリハーサル現場に差し入れさせてもらいました。
意外と好評

そして、みんなも私がパンを焼くなんぞ意外や意外!だったらしく・・・

私はカテゴライズされるのあんまり好きじゃないんですけど(自分はするけど

先日もスカートでレコーディングに行ったら、アレンジャーさんに「クラッシャーさん、2009年はイメチェンの年ですかぁ


・・・・

そんなに遠くない昔だけど「男らしく」というテーマで演奏を志してた時期がありました。
所詮この業界男社会なんだよなぁ

あるミュージシャンに「もうちょっと女性らしく演奏して」と言われたのでカチンときて
クラッシャー:「私は男らしく演奏したいんです

ミュージシャンA:「せっかく女性に生まれたんだから女らしく演奏すればいいじゃん。弾けるでしょ?」
クラッシャー:「じゃあ女らしく弾いてやるぅ

子供のケンカみたいですよね(笑)
結局、女らしい演奏を心がけながら弾いてみると、自分で自分の演奏に気持ち悪くなっちゃって・・・

男とか女とか、そういうのカテゴライズしてもしょうがない・・・自分らしくいることが大事だな、と今では思っていますが。
さて、リハーサルの方はいい感じで進んでますよ。
私自身はまだ悩むところも多く・・・。
でも、演奏してる感が日に日に強くなってきて、ツアー楽しみです

なんだかんだでもうあと一週間ちょっとなんですよね。やる側に様々な思いがあるように、見る側にもいろいろあるようで、最近は特にハラハラドキドキの毎日だったりします。
ようやくステージに立つクラッシャーさんに会えます☆
楽しみ過ぎて毎日胃が痛いです(汗)
スカート姿のクラッシャーさんみたいなぁ♪
Twitterフォローありがとうございました。
あと、アーティストAってまさかAさんじゃないですよね?(>人<;)